宮城県の令和4年度被災障害者就労支援事業所等復興支援体制づくり事業の一環として、東日本旅客鉄道株式会社様とJR東日本東北総合サービス株式会社様のご協力で、令和5年3月1日(水)〜3月2日(木)の2日間、JR仙台駅2階ステ […]
前回の記事でご紹介したふるさと納税返礼品「伊達な晩酌プレート」に続く第2弾、「伊達な茶話会」のご紹介です。 「宮城の美味しい伊達な時間」をコンセプトに集めたこちらのセットは、美味しい焼き菓子とドリップコーヒーの組み合わせ […]
ふるさと納税の仲介サイトとして有名な「さとふる」で、宮城県の障害者就労支援の商品セットの取り扱いが始まりました! 納税のお礼として自治体が用意している返礼品の人気が高く、たびたびニュースで話題になっていますよね。 今回は […]
みやぎセルプとしてはずいぶん久しぶりとなる、販売会のお知らせです。 しかも今回は東京都での開催です! 普段はなかなかお会いできない東京の皆さんに、宮城県内の障害者就労支援施設の商品を紹介できる良いチャンスです!! 販売用 […]
この度、株式会社東京インテリア家具仙台南店様の店舗外構清掃作業を、7月より当法人の会員でもある株式会社ゼンシン テラグラッサ(就労継続支援B型)が実施しております。 (株)東京インテリア家具様の「作業はゆっくりでいいから […]
国等による障害者就労施設等からの物品等の調達の推進等に関する法律(以下、障害者優先調達推進法という)は、平成25年4月1日より施行され、国等は物品等の調達の際に適用されるものとなりました。 みやぎセルプ協働受注センターは […]
【みやぎの福祉的就労施設で働く障害者官民応援とは?】 宮城県では、障害の有無にかかわらず共生する社会づくりに向け、障害者の経済的自立と社会参加の促進が必要であることから、一般就労支援とともに、障害者就労継続支援事業所で訓 […]
6月18日(土)に福聚山 慈眼寺(太白区秋保町)本堂にて、映画『梅切らぬバカ』上映会が開催されます。本作品は、母親(加賀まりこ)と自閉症を抱える息子(塚地武雅)が、社会の中で生きていく日常と、そんな親子との触れ合いで変容 […]
2022年5月21日(土)、22日(日)の2日間、仙台市の勾当台公園市民広場にて『勾当台公園市民広場福の市』が開催されます。 これは、コロナの影響による障害福祉事業所の販売減を少しでも改善しようと企画されたもので、事業所 […]
ヤマト屋書店TSUTAYABOOKSTORE仙台長命ヶ丘店で開催中のエフブンノイチポップアップショップが、ツタヤ利府店にもオープンしました! 利府町近辺にお住まいの方々、お待たせしました!エフブンノイチがやって来ましたよ […]
東日本大震災から、今日で11年になります。 みやぎセルプでは「障害者震災記憶風化防止業務」を宮城県から受託し、震災当時の障害者や施設職員の生の声をまとめ、HPを作成するとともに、パネル展示を全国各地で行ってきました。 【 […]
小物と焼菓子のお店「エフブンノイチ」のポップアップストア(臨時販売店)が、ヤマト屋書店 TSUTAYABOOKSTORE仙台長命ヶ丘店(仙台市泉区長命ヶ丘)内にオープンしました。 明るくておしゃれな店内の一角に現れた「ち […]
宮城県の令和3年度被災障害者就労支援事業所等復興支援体制づくり事業の一環として、東日本旅客鉄道株式会社様とJR東日本東北総合サービス株式会社様のご協力で、令和3年11月1日(月)〜11月2日(火)の2日間、JR仙台駅2階 […]
障がい者施設商品のアンテナショップ”エフブンノイチ”とTSUTAYAがコラボレーションしたポップアップショップが、TSUTAYA大崎古川店内にオープンしました! 錦町の店舗をそのまま持って行ったような、賑やかで楽しい販売 […]
GW中は、カレンダー通り土日祭日はお休みをいただきます。 連休が続きますので、ホームページからの商品の問い合わせや注文につきましても、 営業日からの対応になりますことを、予めご了承ください。
2011年3月11日。 日本に住む人にとって、いや、世界中の人にとって「3.11」という数字はとても大きな意味を持つこととなりました。私たちが住む宮城県でも、多くの障害者や福祉職員がこれまで経験したことのない悲しみや困難 […]
青葉区錦町にある障害者施設商品を扱うお店「エフブンノイチ」において、「ひだまりのギフト展」が開催されます。 このイベントは、コロナ禍により販売会等が激減し、大打撃を受けている障害のある方、福祉事業所を支援するもので、「ギ […]
みなさんご存知の通り、経済産業省発の過剰なプラスチック使用抑制を目的とした「レジ袋有料化」が2020年7月1日よりスタートします! 同時に様々なお店でエコバッグの売り場を多く目にするようになりました。 障害者就労支援事業 […]
昨今のコロナショックの影響で障害者就労支援事業所等(以後事業所)では、販売イベントの中止や取引先の事業一時縮小により、「物を作っても販売する機会が無い」とか「受注できていた作業が無くなった」といった声を多くの事業所職員か […]
あの日から9年になります。「障害者震災記憶風化防止活動支援業務」として取り組んできた取材活動を通じ、感じた想いを記しました。 https://www.miyagi-selp.org/311sorekara/topics/ […]
障害者福祉施設の商品を扱うお店『エフブンノイチ』。2月の開店以来たくさんのお客様にお越しいただいております。 店内ではクッキーなどのお菓子や陶器、ブックカバーなどの雑貨を販売しています。また、小さなカウンターがあり、コー […]
障害者福祉施設商品を扱う協働アンテナショップ「エフブンノイチ」がリニューアルオープンいたします。 新しい店舗は古民家風のオシャレな造り。旧店舗の名物だったカウンターも復活し、丁寧にハンドドリップした美味しいコーヒーや、カ […]
宮城県の平成31年度被災障害者就労支援事業所等復興支援体制づくり事業の一環として、東日本旅客鉄道株式会社様とJR東日本東北総合サービス株式会社様のご協力で、令和2年2月3日(月)〜2月6日(木)の4日間、JR仙台駅2階ス […]
先月中旬、障害者働く幸せ創出センター(静岡市葵区)で開催されたパネル展「3.11ソレカラ」ですが、今度はマルイ・モディ静岡店で開催されることとなりました。 先月のパネル展の様子はコチラ 期間:令和元年12月17日~12月 […]
12月2日(月)から1月10日(金)までの間,宮城県庁18階の県政広報展示室において,「障害者震災記憶風化防止展」を開催いたします。この展示は,東日本大震災で被災した宮城県内の障害者就労支援事業所で働いている障害のある方 […]
静岡県静岡市にあるNPO法人「オールしずおかベストコミュニティ」にて、「3.11ソレカラパネル展」を開催いたします。 静岡県では初めてのパネル展示となります。東日本大震災で被災した障害者や福祉職員が直面した困難や、元の生 […]
10/15(火)~10/26(土)、Open Village ノキシタ(仙台市宮城野区田子西)において、「3.11ソレカラパネル展」を開催いたします。 東日本大震災で被災した障害者および福祉職員が直面した困難や、元の生活 […]
9月1日(日)に新宿区の都立戸山公園及び新宿スポーツセンターで行われる「しんじゅく防災フェスタ2019」に出展します。 当イベントはファミリー・若者・障がい者・外国人など多くの方が防災について楽しく学べるもので、みやぎセ […]
令和元年8月21日(水)から9月8日(日)まで、せんだい3.11メモリアル交流館 一階にて、「3.11ソレカラ」パネル展を開催いたします。 東日本大震災で被災した障害者、福祉職員が直面した困難や、元の生活を […]
令和元年7月24(水)から28日(日)の5日間、気仙沼市のリアス・アーク美術館エントランスホールにて「3.11ソレカラ」パネル展を開催します。 気仙沼市在住(震災当時)の方を数多く取材してきましたが、この地でパネル展を行 […]
〒981-1102 宮城県仙台市太白区袋原五丁目12-1 仙台ワークキャンパス内
TEL 022-399-6299 FAX 022-774-2551